LOADING

コンテンツ CONTENTS

今週の始まりです。毎日ですがやっちゃいましょう。

鉄筋施工も終盤で今日で形が付いて来ました。 

動画や写真を撮っている暇がなかったので投稿できなくてすいません

元請けさんの制作した月間工程表では大工さんの受け渡し予定日が金曜日

橋軸方向のPCケーブル挿入が水曜日予定なので予定よりも3日早く終わりました。

みなさんにとって3日早く終わらす事は、ぜんぜんたいしたことない事かと思われがちですが、足場組合や鉄筋施工での早めの専業職が早める事でコンクール打設を早める事ができ、型枠支保工の解体作業を早める事で建設業界の問題の1つ仮設リース品を一日でも早く返す事ができます。

早め早めばかり多くなくってしまって申し訳ないです。

どんな仕事も常に先に受け渡す事でお客さんに満足されたり評価されます。

私は常に先のことをやる環境を整えてあげる事が任務だと思っています。

なので、こんな小さな建設現場でも始める前に何十時間又は何百時間とイメージしたり独自の図面を作ったり他の専業者さんの重なる箇所を考えます。

建設現場は物作りです。準備作業が重要です。

今回は私以外にももう1人、私以上に準備をしてくれたので結果を残す事ができました。

弊社の作業員のみなさんもです。

ありがとうございました。

今日は一段楽できたので動画を見て撮りたいと思います。

それではみなさんお楽しみに